カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(12/03)
(12/02)
(10/25)
(10/16)
(10/02)
(09/23)
オキニイリ♪ minaが夜な夜な徘徊するところ
プロフィール
HN:
mina
性別:
女性
職業:
貧乏暇なしの専業主婦
趣味:
スパーはしご 育児
自己紹介:
☆一家紹介☆
父 ヒロ
疲れ気味のサラリーマン
気持ちは超・マイホームパパ
母 mina
何処にでもいる専業主婦
育児大好き!家事は苦手
ずぼらバンザイ。
ソー 5歳
幼稚園の年中さん
車と生き物が大好き!
最近男の子っぽく成長中。
ター 3歳
落ち着き一切なし
かなりのマイペース
弱気に強く、強気に弱い
困ったもんだ
父 ヒロ
疲れ気味のサラリーマン
気持ちは超・マイホームパパ
母 mina
何処にでもいる専業主婦
育児大好き!家事は苦手
ずぼらバンザイ。
ソー 5歳
幼稚園の年中さん
車と生き物が大好き!
最近男の子っぽく成長中。
ター 3歳
落ち着き一切なし
かなりのマイペース
弱気に強く、強気に弱い
困ったもんだ
最新TB
ブログ内検索
いらっしゃいませ。
ビンボーでも楽しい毎日。
京都在住の専業主婦たわ言ブログです。

2025/04/07 (Mon)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/12/05 (Wed)

『クリスマス・オールスター』
作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成
クリスマスパーティをしたいと、押入れからしまい込まれた
雛人形やこいのぼり、玉入れたちが出てきた!
とっても楽しいクリスマスのおはなし
今日、幼稚園のクリスマス音楽会がありました
そこで絵本サークルとして頑張って制作し、練習してきた
この『クリスマス・オールスター』を演じてきました
ちゃんとした会館でリハーサルもして
なかなか本格的になったもんだ
サークルを立ち上げた当初は小さなぺープサートを作って
1クラスごとに5人で回ってたんだよね
それが、途中卒園や転園で減ったりもしたけど
今では15人にも仲間が増えて
全園児やその保護者の前で演じるまでになって・・・
かなり、充実感でいっぱい
今日は、本当にいい日だったわ
もちろん、主役は息子の歌や合奏だったけど
この絵本は、すごくすごく大好きな1冊になりました
こっそり言っちゃうと
実は今日誕生日だったんだよね
いい34歳のスタートになったよ!!
感謝感謝!!!
てへへ♪
『クリスマス・オールスター』
作: 中川 ひろたか
絵: 村上 康成
クリスマスパーティをしたいと、押入れからしまい込まれた
雛人形やこいのぼり、玉入れたちが出てきた!
とっても楽しいクリスマスのおはなし
今日、幼稚園のクリスマス音楽会がありました
そこで絵本サークルとして頑張って制作し、練習してきた
この『クリスマス・オールスター』を演じてきました
ちゃんとした会館でリハーサルもして
なかなか本格的になったもんだ
サークルを立ち上げた当初は小さなぺープサートを作って
1クラスごとに5人で回ってたんだよね
それが、途中卒園や転園で減ったりもしたけど
今では15人にも仲間が増えて
全園児やその保護者の前で演じるまでになって・・・
かなり、充実感でいっぱい
今日は、本当にいい日だったわ
もちろん、主役は息子の歌や合奏だったけど
この絵本は、すごくすごく大好きな1冊になりました
こっそり言っちゃうと
実は今日誕生日だったんだよね
いい34歳のスタートになったよ!!
感謝感謝!!!
てへへ♪
PR
2007/12/02 (Sun)
行ってきました!
第5回大阪モーターショー!
8時に家を出たものの京都のわが家から
2時間半もかかって到着したときにはすっごい人!
だけども だっけど
楽しんできました♪

マツダのコンセプトカー
キレイな車だな~って思った
人だかりで写真撮るのに苦労したよ

やっぱりわが家の男たちはインプレッサが好きみたい
3人仲良く観賞中

かわいいお姉ちゃんに夢中のヒロwww
今回、スバルのお姉ちゃんが可愛かった
ちなみにマツダのお姉ちゃんは
いつも知的で正統派な女の子を
使っていて好感度がいいな~
そうそう、わが家が行った土曜日は
SEAMOとMAXのトークショーがあって
みたいなぁって思っていたんだけど
ヒロもソーもターも車にしか興味がなくて
ステージに留まることを反対されションボリ
車のイベントには今後も付いて行くことが
多そうなので、もっと何か楽しみを
見出さなくっちゃ・・・。
第5回大阪モーターショー!
8時に家を出たものの京都のわが家から
2時間半もかかって到着したときにはすっごい人!
だけども だっけど
楽しんできました♪
マツダのコンセプトカー
キレイな車だな~って思った
人だかりで写真撮るのに苦労したよ
やっぱりわが家の男たちはインプレッサが好きみたい
3人仲良く観賞中
かわいいお姉ちゃんに夢中のヒロwww
今回、スバルのお姉ちゃんが可愛かった
ちなみにマツダのお姉ちゃんは
いつも知的で正統派な女の子を
使っていて好感度がいいな~
そうそう、わが家が行った土曜日は
SEAMOとMAXのトークショーがあって
みたいなぁって思っていたんだけど
ヒロもソーもターも車にしか興味がなくて
ステージに留まることを反対されションボリ
車のイベントには今後も付いて行くことが
多そうなので、もっと何か楽しみを
見出さなくっちゃ・・・。
2007/10/25 (Thu)
日曜日、三菱の工場で催されたお祭りへ行きました!
息子は入ってすぐに、オヤツを貰いワクワク。
そしてまっすぐに「電動自動車」へ乗るために
ちょっぴり長い列の後ろへ並ぶ。
母はそれよりもたくさん出ている
フリーマーケットのほうが気になる!
旦那と息子たちは車関係になると
驚愕の集中力と忍耐力を持っているので、
さりげなく列を離れてフリマへ・・・。
目的は冬カバン!と決めていたが、
なんとなく欲しいカバンがなくて断念。
結局、息子のためにDisneyの日本語カルタ(10円)と
アラジンのビデオ(400円)を購入したところで
ご機嫌なわがやの男性陣と合流。
ヘンテコなK-1昆虫とか名前のカブトとクワガタの人形と、
フェアレディZとスカイラインのミニカーを各10円で購入していた。
ああ、またガラクタが増えた~
三菱自動車京都野球部のチア・ガールズ「ダイヤ・ガールズ」
(すごいネーミングw)の演技では、
周囲のパパは露出度が高い若い女の子を
堂々と見れてなんだか小さな幸せを感じていそうだし
猿まわしやバルーンアートではちびっこたちが夢中になっていた。
わたしは、いつもこのイベントで会う
むかし働いていた会社のK先輩に会えなかったが
とても残念だったけれど
ランエボⅩやiにも座れたし楽しかった。
毎年感じるけど、さすが大企業よね。
いつもチケットくれるO夫妻様、どうもありがとう!
今度、託児やお酌などで、お礼申し上げますわ
息子は入ってすぐに、オヤツを貰いワクワク。
そしてまっすぐに「電動自動車」へ乗るために
ちょっぴり長い列の後ろへ並ぶ。
母はそれよりもたくさん出ている
フリーマーケットのほうが気になる!
旦那と息子たちは車関係になると
驚愕の集中力と忍耐力を持っているので、
さりげなく列を離れてフリマへ・・・。
目的は冬カバン!と決めていたが、
なんとなく欲しいカバンがなくて断念。
結局、息子のためにDisneyの日本語カルタ(10円)と
アラジンのビデオ(400円)を購入したところで
ご機嫌なわがやの男性陣と合流。
ヘンテコなK-1昆虫とか名前のカブトとクワガタの人形と、
フェアレディZとスカイラインのミニカーを各10円で購入していた。
ああ、またガラクタが増えた~
三菱自動車京都野球部のチア・ガールズ「ダイヤ・ガールズ」
(すごいネーミングw)の演技では、
周囲のパパは露出度が高い若い女の子を
堂々と見れてなんだか小さな幸せを感じていそうだし
猿まわしやバルーンアートではちびっこたちが夢中になっていた。
わたしは、いつもこのイベントで会う
むかし働いていた会社のK先輩に会えなかったが
とても残念だったけれど
ランエボⅩやiにも座れたし楽しかった。
毎年感じるけど、さすが大企業よね。
いつもチケットくれるO夫妻様、どうもありがとう!
今度、託児やお酌などで、お礼申し上げますわ

2007/10/16 (Tue)
土曜日、松尾さんこと松尾大社に行きました
松尾大社は京都最古の神社で、正一位の神階を受けているそうです
その割に庭園の「松風苑三庭」は昭和に完成したんですよ

<曲水の庭>
先日は、あちらこちらにカマキリが生息していて
その庭にとても映えていて好きじゃないカマキリのラインまで
何だか芸術作品みたいに見えました
で、土曜日は長男の七五三参りに行ったんです
羽織袴を着た長男は凛々しくて、ヤベエよ
ちょっと私好みの男に成長してやがるねぇ~
ちょうど結婚式している方もおられて
旦那と「こんなところでの、神前式もええなぁー」って話して
親ばか満開の想像をかき立てておりました

<ここで結婚式します 隣りの館内で受付のおっちゃんに
「いま、式してるから喋らんといてな~!」言われた>
松尾大社は京都最古の神社で、正一位の神階を受けているそうです
その割に庭園の「松風苑三庭」は昭和に完成したんですよ
<曲水の庭>
先日は、あちらこちらにカマキリが生息していて
その庭にとても映えていて好きじゃないカマキリのラインまで
何だか芸術作品みたいに見えました
で、土曜日は長男の七五三参りに行ったんです
羽織袴を着た長男は凛々しくて、ヤベエよ
ちょっと私好みの男に成長してやがるねぇ~
ちょうど結婚式している方もおられて
旦那と「こんなところでの、神前式もええなぁー」って話して
親ばか満開の想像をかき立てておりました
<ここで結婚式します 隣りの館内で受付のおっちゃんに
「いま、式してるから喋らんといてな~!」言われた>
next
→