カレンダー
カテゴリー
最新記事
(12/05)
(12/03)
(12/02)
(10/25)
(10/16)
(10/02)
(09/23)
オキニイリ♪ minaが夜な夜な徘徊するところ
プロフィール
HN:
mina
性別:
女性
職業:
貧乏暇なしの専業主婦
趣味:
スパーはしご 育児
自己紹介:
☆一家紹介☆
父 ヒロ
疲れ気味のサラリーマン
気持ちは超・マイホームパパ
母 mina
何処にでもいる専業主婦
育児大好き!家事は苦手
ずぼらバンザイ。
ソー 5歳
幼稚園の年中さん
車と生き物が大好き!
最近男の子っぽく成長中。
ター 3歳
落ち着き一切なし
かなりのマイペース
弱気に強く、強気に弱い
困ったもんだ
父 ヒロ
疲れ気味のサラリーマン
気持ちは超・マイホームパパ
母 mina
何処にでもいる専業主婦
育児大好き!家事は苦手
ずぼらバンザイ。
ソー 5歳
幼稚園の年中さん
車と生き物が大好き!
最近男の子っぽく成長中。
ター 3歳
落ち着き一切なし
かなりのマイペース
弱気に強く、強気に弱い
困ったもんだ
最新TB
ブログ内検索
いらっしゃいませ。
ビンボーでも楽しい毎日。
京都在住の専業主婦たわ言ブログです。

2025/04/18 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007/04/17 (Tue)
グリン一家が来たときお花見をしました。
いかにも京都の桜を満喫できそうな
八坂神社や嵐山に行きたかったけど渋滞がこわかったので
西京極運動公園へ行きました。
グリンは何年かぶりの桜、楽しんだかな?
リンと息子たちは仲良くかくれんぼしたり野球して遊んでた。
そういえばイギリスでは野球は「女のやるスポーツ」らしい。
(たぶんソフトボールのことだと思うんだけど)
私には「男児」てイメージがあるんだけどなぁ。←minaの中では、ね。
楽しそうに遊ぶ息子たちを眺めながら彼等が、
親関係なしに幾つになっても国境をこえて
仲良くなったらいいなあ・・・てぼーっと思ってた。
夜は餃子と韓国料理。
リチャの食べっぷりは気持ちがいい!
日本語も来るたび単語が増えてるし、箸も上手に使えるし、
夫婦での国民性の壁を低くしようとする気持ちが伝わってステキです。
スキンシップも自然で、日本の夫婦にはない
なんていうか、愛情表現がいいなぁ~って。
そうそう。私はいつか、グリンの通訳無しでリチャと会話したい。
だって親友のダーリンだから。
英語くらい喋りたいなぁ・・・日本語もあやしいけど・・・。
どうやったらこのベタベタの日本の専業主婦の生活をしながら
英語力がつくのでしょう?やっぱり絶望的かしら?
sooとtaaには生きた英語が新鮮だったかしら?
少なくとも、学校で英語習うときに拒絶反応はおきないはずよね?
最終日はグリンの希望で「たいやき」を食べるべくハナへ。
おめで鯛焼きでクリーム・ヨモギあん・お好み、のべ5匹(個?)購入。
ここの鯛焼き、うちの定番おやつなんです。
ポイントカードもかなり溜まってきています♪
ベリースイーツ、オイシイ!とリチャ談。
そうか、そう言われたら鯛焼きって「JapaneseFood」なんやな。
ふ~ん…妙に納得したわ。
そしてモスバーガーへ。
ライスバーガーはイギリスには無いらしいから
これも、ちょっとした「JapaneseFood」にあたるのかな?
桜の下で大好きなモスチーズバーガーをかじりながら
別れが近づいていて本当はすごく寂しくて
ちょっぴりウルってきてたの気付かれちゃったかもなぁ。
ちょっと泣いたり、笑ったり楽しい時間だったから
最後彼女たちがタクシーに乗り込む前、
グリンと抱き合ってリチャにほっぺにチューされて
切なくなったけど、なんか幸せそうなグリンを見送ったら
わたしも幸せな気持ちになった。
いかにも京都の桜を満喫できそうな
八坂神社や嵐山に行きたかったけど渋滞がこわかったので
西京極運動公園へ行きました。
グリンは何年かぶりの桜、楽しんだかな?
リンと息子たちは仲良くかくれんぼしたり野球して遊んでた。
そういえばイギリスでは野球は「女のやるスポーツ」らしい。
(たぶんソフトボールのことだと思うんだけど)
私には「男児」てイメージがあるんだけどなぁ。←minaの中では、ね。
楽しそうに遊ぶ息子たちを眺めながら彼等が、
親関係なしに幾つになっても国境をこえて
仲良くなったらいいなあ・・・てぼーっと思ってた。
夜は餃子と韓国料理。
リチャの食べっぷりは気持ちがいい!
日本語も来るたび単語が増えてるし、箸も上手に使えるし、
夫婦での国民性の壁を低くしようとする気持ちが伝わってステキです。
スキンシップも自然で、日本の夫婦にはない
なんていうか、愛情表現がいいなぁ~って。
そうそう。私はいつか、グリンの通訳無しでリチャと会話したい。
だって親友のダーリンだから。
英語くらい喋りたいなぁ・・・日本語もあやしいけど・・・。
どうやったらこのベタベタの日本の専業主婦の生活をしながら
英語力がつくのでしょう?やっぱり絶望的かしら?
sooとtaaには生きた英語が新鮮だったかしら?
少なくとも、学校で英語習うときに拒絶反応はおきないはずよね?
最終日はグリンの希望で「たいやき」を食べるべくハナへ。
おめで鯛焼きでクリーム・ヨモギあん・お好み、のべ5匹(個?)購入。
ここの鯛焼き、うちの定番おやつなんです。
ポイントカードもかなり溜まってきています♪
ベリースイーツ、オイシイ!とリチャ談。
そうか、そう言われたら鯛焼きって「JapaneseFood」なんやな。
ふ~ん…妙に納得したわ。
そしてモスバーガーへ。
ライスバーガーはイギリスには無いらしいから
これも、ちょっとした「JapaneseFood」にあたるのかな?
桜の下で大好きなモスチーズバーガーをかじりながら
別れが近づいていて本当はすごく寂しくて
ちょっぴりウルってきてたの気付かれちゃったかもなぁ。
ちょっと泣いたり、笑ったり楽しい時間だったから
最後彼女たちがタクシーに乗り込む前、
グリンと抱き合ってリチャにほっぺにチューされて
切なくなったけど、なんか幸せそうなグリンを見送ったら
わたしも幸せな気持ちになった。
ところで、グリンが壊した(?)シャワーヘッド
直らない。
どうやって壊れたのかな?
マッサージ機能、マッサージはしないけど
掃除するときに使っていたから
メーカーに電話して直してもらおうかな・・・?
誰か直せないかな~・・・
直らない。
どうやって壊れたのかな?
マッサージ機能、マッサージはしないけど
掃除するときに使っていたから
メーカーに電話して直してもらおうかな・・・?
誰か直せないかな~・・・
PR