貧乏暇なし日記 忍者ブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
mina
性別:
女性
職業:
貧乏暇なしの専業主婦
趣味:
スパーはしご 育児 
自己紹介:
☆一家紹介☆

父 ヒロ 
疲れ気味のサラリーマン
気持ちは超・マイホームパパ

母  mina 
何処にでもいる専業主婦
育児大好き!家事は苦手
ずぼらバンザイ。

ソー  5歳 
幼稚園の年中さん
車と生き物が大好き!
最近男の子っぽく成長中。

ター  3歳 
落ち着き一切なし
かなりのマイペース
弱気に強く、強気に弱い
困ったもんだ
最新TB
ブログ内検索
いらっしゃいませ。 ビンボーでも楽しい毎日。 京都在住の専業主婦たわ言ブログです。
[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67]
2024/03/28 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/10 (Sat)
ソーが幼稚園で描いた消防車の絵が
京都市市民防災センターで展示されることになったので、行ってきました。

仲良しの姫チャン(仮名・ソーが2歳のころから愛して止まない女の子)の絵も
展示されていたので、現地で待ち合わせて2家族合流!

姫チャンとソーは会った途端に手を握り合い、
ずっと一緒にキャッキャ言いながら遊び
親そっちのけでデートを楽しんでいました。

その弟のマー君とうちのターも同い年で
「ターは何歳?」と尋ねると
「マー君2歳」言うくらいの仲なんです。

子供たちが仲良しなので、わたしたち親も楽チンなんですよ。
大抵のことでは愚図らない。

展示の絵を堪能し、
その後は防災ヘリコプターでバーチャルに消化活動をする。
実際に運転席に乗り込み山火事を消火したり
怪我人を搬送したりする。

姫チャンとソーと姫チャンパパは手をとりあって頑張って
山火事を消していた。
「高得点や」とパパは満足そうで良かった良かった。
おそらくパパがほぼ操縦していたに違いない。

タダで記念プリクラも撮れる。
ちょっと得した気持ちになる、貧乏性のわたしがいた。

地震体験や強風体験もできるこの施設。
災害の怖さも学べるし、時間も潰せるし
お金が一切いらないで楽しめる。
これからも行く予感でいっぱいだ。



ただ、ずっと合言葉のように言っていた。



「これって、税金よな?」


結局は、タダじゃないって事よな?





PR
>たもりん

知らない。何処にあるの?行ってみたいなぁ。

子供に体験させたりするのは大切なことだよね。
私も沢山命の重さや防災について子供に教えてあげたいです。

>子供ができたら・・・
ん?その前に奥さんできないと・・・
練習がてら、うちの息子たちを連れていってくれてもいいよ。
その間、夫婦でお茶したり映画みたりしておくから。

mina 2007/02/12(Mon)10:55:31 編集

>はぐれ君

うん。立派な施設ですね。
もっと色々な人が施設の存在を知れるようにしたらいいのに・・・と思ったよ。

>台風体感マシーンで、服を乾かした
爆笑!!
思いもつかないし、普通!
想像したら笑えるwww

mina 2007/02/12(Mon)10:49:23 編集

ブログ再開されてたっ!!
こんにちは。お久しぶりです。
防災センターへは1回だけ入ったことがあります。
勉強になりますよね。
人と防災未来センターとか行った事ありますか?
たもは1度しか行っていませんが、初めて入った衝撃は凄かったです。
すごく勉強になったし、人の命の大切さなど沢山学びました。
子供ができたら何度でも連れて行って勉強させたいくらいです。
たもりさん 2007/02/11(Sun)23:23:19 編集

納税者に「還元」している、立派な施設じゃないですか♪
これで金まで取られた日には、防災センターを内部から災害に遭わせちゃうよw
公園や図書館もタダだし、それと同じように市民に還元しているんでしょうね。

もっともね。。。
建設時には利権がからんでいると思われるけど(爆)。

僕は土砂降りでびしょぬれになった際、防災センターの台風体感マシーンで、服を乾かした経験あり(笑)。
はぐれぷー 2007/02/10(Sat)23:36:22 編集

この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]